電子書籍、それはもはや止められない流れ

日経新聞とその電子版(有料)を購読しているのですが、ここ数日で、電子書籍のニュースが次々と出てきています。ついには大日本印刷、凸版印刷という大手2社が電子書籍の出版をサポートする事業を開始するようです。また取次大手のトーハンも電子書籍に注力するということですので、出版社、取次、印刷会社と主なプレーヤーが本腰を入れ始めました。これ自体は、個人的にはウェルカムな状況ですから、常々書いていますが、非常に楽しみです。

しかしその反面、ここまで想定外に盛り上がってきてしまうと、既存の書店などの生き残りが気にかかります。いくら電子書籍が普及しても紙の本のニーズはなくならないと思いますし、紙の本の入手経路が減ってしまうのは困りものです。そして何よりも、これまで日本の出版文化を支えて来た人たちが廃業せざるを得なくなったりするのは、若干寂しい気がします。電子書籍はウェルカムですが紙の書籍にも哀愁を感じてしまう。いわば、会社が嫌で転職したものの、辞める段になってちょっとした名残惜しさを感じるような感覚です(微妙な例えだ・・・)。

とはいえ、米国ではアマゾンのKindleやソニーリーダーが値下げしたというニュースも飛び込んで来てますし、やはりウキウキ感がないと言えばウソになります。後は日本でどのように展開されるかといったところですね。

それでは。

コメント

このブログの人気の投稿

通信三田会からの誘い

2021年度慶應義塾大学卒業式。そして卒業について思うことと心境の変化

卒業式エピソードの続き