ニューズレター11月号届く(訂正)

ニューズレター11月号が届きました。今回は本誌、三色旗、そしてニューズレター秋季特別号です。本誌は今月末から科目試験の受付が開始するということ以外は特に目に付く記事はなかったようです。強いてあげれば、科目試験での不正行為の公表くらいでしょうか。ちょっとした出来心で科目試験の受験資格剥奪ですから、リスクが大きすぎます。素直に勉強するのが単位への近道であることは間違いないようです。

三色旗は標準語、方言という内容です。まだ、読んでませんので時間を見つけて読んでみようと思います。

秋季特別号では、夏期スクーリングの模様が写真で紹介されていました。確かに授業中にカメラマンが入って来て撮影してました。残念ながら私の授業の写真は採用されませんでした。また、夏期スクーリングの出席者データが載ってました。都道府県別で言えば、全体の3分の1くらいが東京在住者のようで、やはり居住地からの距離は深く関連があるようです。確かに遠方からの参加だと宿泊などの費用がかかりますからね。主なところでは次のようになっています。

東京 1,202
神奈川 660
埼玉 265
千葉 257
愛知 112
大阪 102
福岡 56

意外だったのは近隣である埼玉、千葉でさえも神奈川の半分だということです。午後の授業であればギリギリ通学可能圏であると思われる群馬、茨城でさえもそれぞれ28、63でちょっと遠いですが無理に通えなくもない栃木も42となってます。私は日吉も三田も十分に通える範囲ですからほぼ困難は感じませんが、東京、神奈川を離れてしまうと勉強そのもの以外にそれなりの困難が加わってくるようです。私が言う立場にはありませんが、同志の皆さんには困難に打ち勝って頑張ってもらいたいですね。

その他に年代別統計、職業別統計も出てました。年代別でいえば、30代が919、40代が834でこの辺がやはり多いですね。仕事のうえでも学び直すということを意識する年代なんでしょうかね?職業別で言えば、会社員が1,259で全体の3分の1。これは予想どおりですね。

ところで、こういったデータを見てすごいなと思うのは、

60歳〜 274
66歳〜 179

素晴らしいですね。生涯学習、常に学ぶことを忘れない。尊敬すべき姿勢です。しかもこの夏の酷暑の中ですから、これはもう相当の気持ちがないとなかなかできないでしょう。参りました。

それでは。

訂正
記事をエントリーしたときに11月号が正解なのに、12月号と記述してしまいました。記事は訂正済みです。(2010年12月11日)

コメント

このブログの人気の投稿

通信三田会からの誘い

2021年度慶應義塾大学卒業式。そして卒業について思うことと心境の変化

卒業式エピソードの続き