補助教材など届く。そして別件で怒りモード。

今日は暴風雨のため、早めに切り上げて帰ってきました。すると補助教材が届いていました。今回入っていたテキストは保険学のみです。さすがに3年目。その他には科目履修要綱、レポート課題集、2011年度科目試験問題などです。あとでじっくり見ておきます。

(えー、ここから先は個人的な怒りを書き殴るコーナーなので、気分を悪くしたくない方はご遠慮くださいませ。)

ところで、今日のような悪天候で交通機関が麻痺しそうなのに主体的に行動を決定できない企業っていったい何なんだといいたいです。昨年の震災、9月の台風、もっとも9月のときは名古屋出張でしたが、この時のような交通機関の麻痺などはこれからことあるごとに起きるはずです。また震災時はもとより、9月の台風のときも電話がなかなか通じず、名古屋から気を揉みましたよ。家族の安全が確認できないのは非常に不安なものです。そういった状態を未然に防ぐということをしないのかと問いたいです。

Facebook上では軒並み帰宅命令が出たという言葉が踊っていましたが、我が社に至っては定時になったら早めに帰りましょうとか、天気が回復するまでビル内にとどまってもよいとか、危機管理の欠片も感じさせない対応ですよ。明朝まで天気が回復しなかったらどうすんじゃい!大阪、名古屋、そして横浜でも停電が発生しているらしいじゃないですか。しかも電車が次々止まってますよ?あほくさくなったので、さっさと切り上げて帰ってきて正解でした。

家で仕事?しませんよ。これから食事して、試験勉強します。

それでは。

コメント

  1. お久しぶりです。

    弊社は15時前に「女性」は帰宅してOK、
    男性はNGとのお達しが出ました。

    3.11、9月の台風、いずれも女性優先。
    役員が「もしもの時は備蓄品がある」とのたまってましたが
    そうじゃないでしょ、と思いました。

    男性、女性関係なく、
    遠方とか止まりやすい路線とかを考慮した方がいいかと。
    それ以前に、弊社の場合はそわそわと落ち着きなく
    仕事にならないし、判断できないなら
    さっさと全員帰せばいいのに、と思ったり。

    前職で親会社に出向しているとき、
    かれこれ8年前の台風では
    早々に帰宅指示が出ました。

    企業文化といえばそれまでですが、
    歴史があり、大企業の方が意思決定が早い気がします。
    (当時の親会社はニュースで取り上げられるところです。)

    現職も大手なんでしょうが、歴史がないのか、
    意思決定が遅すぎです。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。いつもお世話になっております。

      実は私の勤務する会社は大手中の大手を形成する企業の、数多の小会社のひとつでしてw

      結局、21時頃まで残っていた人は逆に楽に帰れたとのことでしたが、あくまで結果論ですので、次回はリスクを見据えた決断を期待することにします。

      削除
    2. 大変失礼しました。
      歴史や規模は関係ないんですね。
      ちょっと考えが偏ってました。

      友人のご主人はいつも午前様。
      「いつも通り帰るよ」と冷静そのもので、
      友人だけやきもきしていたようです。

      約1年の間にこうも自然災害が続くと、
      まだまだ気を落ちつけられません。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

通信三田会からの誘い

2021年度慶應義塾大学卒業式。そして卒業について思うことと心境の変化

keio.jpの登録