そして400回目。学問に王道なし。

昨年の最後の投稿が、このブログの300回目の投稿でした。その時に400回を目指すということを書きましたが、ついに今回で400回目です。ペースとしてはかなり早いですね。

そもそもこのブログは、自分自身の学習の記録をつけるために始めたものです。ここでどんな内容であれ、学習に関することを書いている限りは学習が続いているということですので、そういった意味では回数を重ねることはいい意味を持つと思っています。

もちろん、内容としてはいいものも悪いものも含まれていますので、書けば書くほど素晴らしいものということではないと思いますが、今回のタイトルどおり、学問に王道はありません。悩み、迷い、そして前進することが大事です。そのためには、しっかりと継続することが大事だと思っていますので、その点ではこれまでの歩みをブログに記することは有意義なことであると考えています。

ただし、ブログでその歩みを記述することが最終目的ではありません。しっかりと経済学を学習して、自らの血肉にすることが大事ですので、そこは忘れずに行こうと思います。

そしてこの過程において、家族、会社の同僚、このブログを読んでくれている皆様に感謝しなければいけません。ぜひこれからも冷やかし程度に学習の進捗を見守っていただけると幸いです。

また、小学1年生の息子の勉強を見てあげていると、親父もちゃんとやらなければいけないと常々感じてしまいます。息子にはスパルタ、親父はお気楽では示しがつきません。といっても、わたくし、大学3つめなんで(法政→明治→慶應)、お気楽でもいいんじゃないでしょうか?

いや、周囲の期待通り、東京6大学制覇するまではお気楽ではいけません。そしてその先の大学院を狙うためにも・・・(妄想)。

ところで、息子は私がヒーヒー言いながらレポート書いているのを見ているようで、たまに息子の就寝前に帰宅すると「これから勉強するんでしょ?」とかプレッシャーをかけてくれるので、特に感謝しなければいけません。でも、そういうときは疲れているので、ビール飲んで寝ちゃうんですがw

それじゃダメじゃん!

次は年内に500回目を目指します。そのためにはもっと頑張って勉強するぞ!

コメント

このブログの人気の投稿

通信三田会からの誘い

2021年度慶應義塾大学卒業式。そして卒業について思うことと心境の変化

keio.jpの登録