投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

科目試験2日目終了

というわけで、2日目が終了しました。昨日帰ってくるときにかなり曇っていたので天気が心配でしたが、雨は夜までだったようで朝はいい天気で気温も高めでした。早めに現地入りして、庭でおさらいして試験に臨みました。そして終了後、恒例の麻布ラーメンで昼食を取り、帰って参りました。 肝心の試験の方は、ちょっと想定外の問題でしたね。もっとも想定外と言いつつも、経済原論は過去問の傾向がはっきりしている方なので、まったく手が出ないということでもなかったのですが、そこから来たか〜という感じでした。 結果はどうでしょう。前回のこともあるのであまり強気の判断はできませんが、あまり自信がありません。今回は2科目とも自信なしということで、4月に持ち越しでしょうかね。 ただし、ここで2つとも取れなかったら、なんと今年度は単位ゼロになってしまうので、これは困りもんです(放送英語リーディング除く)。業務の方も目の前の難題クリアするのに精一杯だったので、公私ともに何一つ成長しなかったという結果になりかねません。 (いや、腹回りと各種血液の数値は順調に成長しましたが・・・) とは言え、終わってしまったものは仕方ないので、気長に結果を待つことにします。あとはちょっと前にも書きましたが、経済原論前半のレポートがまだ戻って来ないので、大学に問い合わせないといけませんな。 みなさま、試験お疲れさまでした! それでは。

科目試験2日目、出発

これから三田に向かいます。今日はすでに腕時計も装着済みですw 今日は11時からの経済原論です。前回悔しい思いをしたので、今回こそは何とかしたいですね。ただし、自信はありません・・・ 矢沢永吉風に言うと、  1回目、散々な目に遭う  2回目、落とし前をつける  3回目、余裕 なので、落とし前つけてきたいですが、なんとなく3回目の余裕まで持ち越しそうな予感です。 おっと!出る前から弱気はダメですね。気持ちを高めながら行きたいと思います。 それでは。

科目試験1日目終了

1日目が終了です。 想定外の問題でしたが、勉強した内容を活かして書けば何とかなりそうだったので、自分の知識の範囲内で書いてきました。正直なところ、自信はないですね。 終了後にちょっと図書館に寄ってきました。さすがに試験日ということで、人であふれてました。明日の準備を少ししてきて、残りは夜におさらいといった感じです。 ところで、向かう途中に時計を持ってきていないことに気づいて、急遽、家に戻りました。少し余裕持って出たとはいえ、一旦戻ったので時間的にかなり危険でしたが、10分前くらいに教室に着きました。時計ないと時間配分できないのでかなり致命的ですよね。 一瞬、どこかで1,000円くらいの腕時計買うことも考えましたが、なんかもったいないので賭けに出ました。何とか間に合ったからよかったものの、ヒヤヒヤもんでしたよ。明日はもっと早く出ようと思います・・・ それでは。

科目試験にいってきます

2013年度第4回の科目試験1日目です。今日はF群の経営学の受験です。 なかなか過去問から傾向の読みづらい科目ですが、想定外の内容が出題されなければ多少の格好はつくかなといったところです。ただし、あくまでも最低限のライン上でという前提付きなので、ちょっと足下がぐらつけば途端に不合格ライン下に転落する危険もはらんでおります。まぁ、やるだけやる、それしかないですね。 早めの昼食をとってから出発する予定です。その後は、少しだけ明日の経済原論の試験対策を図書館でしていこうと思います。 それでは。

試験前日ですが

今日は試験前日です。有給休暇で会社は休みだったので、勉強するにはもってこいのはずだったのですが・・・ もともと厄除け祈願と歯医者の予定を入れており、それぞれ午前と午後の中途半端な時間に入っていたため、なんだかんだで時間のやりくりがうまくいかずに勉強できずじまいです。平日はほぼ100%、子どもと夕食は取れないため、せっかくいるんだからと外食になってしまい、うっかりビールなど飲んでしまったので、夜もできずじまいの予感です。 残りは明日の午前中というリスキーな状況ですが、なんとか復活して今晩中に少しはできればといったところです。 さて、私も今年は大厄の年です。普段は神頼みなどしない罰当たりなやつですが、今回ばかりは神様のご加護をたまわることにしました。普段があまりにも神事とは無縁なものですから、拾う神があればの話ですけどね。 神社に貼ってあった紙には、昔から男の42歳(数え)は身体的、精神的にこれまで積もってきた疲れなどが出てくるとのことです。確かに体力は衰えてますし、会社のポジション的にも精神的に疲れが出るところにいたりします。昔からの言い伝えは先人の経験から生まれたものでもあり、バカにできないなというのが最近の思いであります。 とは言え、お祓い受けたから無事かといえば当然そんなことはありません。お祓いをきっかけに日々の生活を慎重に過ごしましょうということらしいので、今回のお祓いを契機にいろいろとセーブしていければと思います。 それでは。

本の紹介『信じて根を張れ!楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる』

ラグビー全国大学選手権5連覇の裏側に迫ります。 岩出雅之『信じて根を張れ!楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる』小学館、2010年 帝京大学ラグビー部監督の選手育成方法に関する著作です。岩出監督はもともとは中学高校で教師をしていただけあって、ラグビーを強くするだけではなく教育者としての一面があるのが特徴です。「ラグビーでメシを食えるのは一握り」という現実から目をそらさず、社会に出ても通用する人材を育成することに主眼を置いているようです。 例えば、グラウンドへの来訪者への挨拶や周辺の清掃ボランティアに始まり、食事や掃除は4年生の仕事とし、その姿勢を下級生に伝える文化を作り上げています。 よくラグビー関係者のコメントにディシプリン(規律)というものが出てきます。プレーに関して言えば、攻撃や守備の決まり事です。サッカーもそうだと思いますが、ラグビーの場合にはプレーごとにいろんな状況が発生します。そういった状況に柔軟に対応できるかどうかがポイントとなるのですが、それをきっちりとやりきるためには規律を守ってパニックにならないようにする必要があります。それをいかに徹底できるかが勝負の分かれ目です。そのディシプリンを普段の生活から浸透させようという試みが清掃ボランティアであったり、上級生が雑務をするということなのです。 基本的にいろんなことは自由なようですが、根底のディシプリンがあるからこそ無秩序にならずにいい方向に向いているようですね。 ただし、それに至るまでに10年かかったそうですが、その間に部員による集団暴行という不祥事による公式戦自粛や選手の自殺などいろんなことが起きたそうです。それを乗り越えてここまで来たということですね。同じく新興校として栄華を誇った関東学院大学は、部員の大麻所持による逮捕という不祥事をきっかけに凋落、いまや2部リーグ所属の状態です。そうならないよう、今後も規律を守る文化を継承してもらいたいものです。 もうちょっと細かい話があってもいいかと思いましたが、あまり書いちゃうと手の内がバレてしまいますので、仕方なしですね。ラグビーファンというボーナスポイント込みの星4つです。 評価:★★★★☆

【番外】ラグビー全国大学選手権、帝京大学が5連覇

一週間前の話になりますが、ラグビー全国大学選手権の決勝が行われ、帝京大学が早稲田大学を破って5連覇達成です。 昨年の4連覇時にラグビー新興校の先進性などについて書きましたが、サンスポに似たような内容が載っていました。 【甘口辛口】納得の帝京大5連覇、他大学もTLの強化に習うなど何かを変え「打倒帝京」を目指して欲しい 伝統校が支配する大学ラグビーですが、かつての関東学院大学や帝京のような新興校が強さを発揮して古い考えを駆逐しないことには、発展はありません。慶應や早稲田のような伝統校と新興校が切磋琢磨してラグビー界を盛り上げてもらいたいものです。 それでは。

今年最初の図書館

昨日は試験勉強をしに図書館に行って参りました。最近マイブームの東閲覧室に行きましたが、期末の試験前なのか、かなり混雑していました。金曜日は疲れもたまっているので、夜の勉強はかなりヘトヘトになりますね。 経営学については過去問から傾向が読みにくいということを以前書きましたが、実際にやってみると、問題文自体は傾向がないように見えますが、中身は同じこと聞かれていたりするので、最初の印象ほどの困難さはないようですね。とは言え、今回は苦戦しそうです。 経済原論の終回については、前回に引き続きなのでこちらはマイペースでやるだけです。 試験までは残り一週間。どこまでもっていけるでしょうか。 それでは。

科目試験受験受付票が到着

今月の試験の受付票が届いています。今回は2科目受験です。 年末年始の休み中に勉強は進めていましたが、休みが明けてからは業務の関係もあり未着手です。この連休から来週末くらいまでにドドッと進めていきたいですね。 それでは。

本の紹介『キレるソフトバンク』

新年の読了一冊目です。 榊原 康 『キレるソフトバンク』 日経BP社、2013年 孫さん、ソフトバンク、そしてドコモ、KDDIとの競争や米国スプリント社の買収を追ったドキュメンタリーです。ソフトバンクのスピード感がよく書かれていると思います。 ソフトバンクといえば、ヤフーBBのモデム無料配布やら矢継ぎ早の買収やらで無闇矢鱈に仕掛けているように見えますが、その裏では緻密な計算が行われていて、割に合わない買収には手を出さないという手堅さもあるようです。 一方で即断即決で物事を進めるなど、孫さんのせっかち(?)な性格がまるまる現れていたりと、イケイケと慎重が混ざり合った企業のようです。 即断即決と言えば、最近は大人しくなりましたが孫さんのツイッターでの「やりましょう」でしょう。企業のトップがツイッター上での要望を聞き入れ、その場で決断してしまうというのも普通ではあり得ません。しかし、これをやってしまうのがソフトバンクの強みのひとつなのでしょう。もっとも現場はたまったもんじゃないと思いますが。 また、幹部のこんなコメントも紹介されています。 「後で考えようという文化はない。直ちに決定し、今からすぐにやれとなる」(20ページ) いいですね。このスピード感。今年はこれを推進したいと思います。 もちろん、本書に書かれている光の部分だけではなく、陰の部分も存在するとは思います。実際に私の親戚にソフトバンクグループで働いている人もいて、そんな話も聞いてないわけではありません。といった意味では、少し割り引いて考える必要があるのは言うまでもありませんが、とにかく夢の大きさは見習うべき部分がありますので、この先が見えてこないという悩みがある人には一助になるかもしれません。 なお、ソフトバンクといえば孫正義ですので、後継者問題についても若干触れられております。カリスマ社長の後は大変ですが、どうなるでしょうか?そちらも注目です。 スピード感に圧倒されたという点で、少し甘めの評価です。 評価:★★★★☆

【続々報】日経新聞電子版の「日経MJ」を試す

11月に記事としてあげましたが、日経新聞電子版の日経MJを1月も引き続き購読しています。日経電子版の有料会員であれば、プラス1,000円で購読可能です。とはいえ、本紙とあわせると6,000円ですが・・・ 業務がマーケティング寄りにシフトしているため、試しに購読してみましたが、これはこのまま継続しそうな予感です。各種事例からその思想をうまいこと読み取れれば、自社の商品開発にも十分活用できます。雑誌「宣伝会議」とあわせて有効活用したいと思います。 さて、先月の日経新聞私の履歴書はマーケティングの大家コトラー教授でしたが、31日の記事で「行動経済学はマーケティングの別称に他ならない」といったことを言っておられました。行動経済学についてはいくつか文献を読んでいる私ですが、確かに言い得て妙だなと思いました。 興味ある学問分野と現在の業務が図らずもコトラー教授によりリンクしてしまったわけですね。これはどちらのモチベーションも高まりそうですw ちなみにいうと、1月の私の履歴書は指揮者の小澤征爾氏です。私は彼の大ファンですので、毎日の連載が楽しみですよ! ついでにいうと、日経新聞は駅の売店で買っていた私が宅配に切り替えたきっかけが、好きなジャズサックスの渡辺貞夫さんが私の履歴書に登場したからでした。駅の売店だと会社に行かない土日が抜けてしまいますからね。もう10年以上前です。 それでは。

今日はラグビー全国大学選手権(そして箱根駅伝) ※追記あり

今日はラグビー全国大学選手権の準決勝です。慶應義塾大学は王者帝京大学との対戦です。帝京は全国大学選手権4連覇中で、雰囲気としてはめちゃくちゃ強かった時期の関東学院のような、強いフォワード、速いバックス両方を持つチームです。 慶應はまずはディフェンスです。守りで粘ってチャンスを待つ形になるんじゃないでしょうか。 もう一試合は早稲田対筑波です。試合としてはこちらの方が面白いかもしれませんね。 そんで現在、箱根駅伝の往路が行われていて、そろそろ鶴見の中継所です。ここから2区ですが、戸塚に住んでいたときに観に行ったもんです。法政、明治ともに出場していますが、明治がどこまで食い込めるかですね。法政は優勝争いというより、シード権争いがやっとなのであまり期待していませんw 鶴見中継所では日体大、駒澤大、東洋大の3強に続き、明治が4位通過しました! それでは。 (追記) さて、慶應義塾大学のラグビーですが、帝京に14ー45で敗戦となりました。途中までは互角の勝負でしたが、最後に突き放されてしまいました。決勝は帝京と早稲田の対戦です。 慶應義塾は表向きはセレクションなしで入試を通過しないといけないことになってます。もう一方の敗者である筑波も国立大学なのでセレクションはありません。そのせいか、勝者の体格と敗者の体格の差がかなりあり、苦戦もやむなしかなといったところです。 それがいい悪いではなく、いずれの敗者も果敢に挑んでの結果に対して敬意を表したいと思います。

2014年が始まりました

あけましておめでとうございます。 いい天気で2014年が始まりました。今日は元旦ということもあり、のんびりと過ごしました。まずは早朝から妻の要望により、福袋をゲットしにららぽーと横浜へ。配布開始時間にはすでにどの店舗の列もなんじゃこりゃくらいに並んでいました。結局、ならばされて整理券をゲットしたにも関わらず、妻は購入なし。ついでにカンタベリーというラグビー用品、アパレルメーカーの整理券をゲットした私が福袋購入という、意味不明な展開での新年です。 実は記憶にある限り、人生初の福袋購入です。要らんものも入ってましたが、アウターウェアをゲットできたのでまずは作戦成功です。しかし、デザインがちょっとイマイチですねw もの自体はしっかりしているので、イマイチのまま数年は使い込むことになりそうです。もうひとつアウターで熊の着ぐるみみたいなフリースが入ってましたが、こちらは室内着になりそうです。 その他、キャップ、ショルダーポーチ、Tシャツ、パスケースで42,000円相当が10,500円での本年初買い物でした。 さて、勉強の方はさすがに今日はお休みしています。昨日、ブックオフに子どもの漫画を買いに行ったときに、一緒に買った『スタバではグランデを買え!』(105円!)を少し読んだ程度です。寝る前に他の本を少し読もうかな。 昨年は低空飛行気味な学問状況でしたが、今年はもう少し高度と速度をあげて臨みたいところです。 ところで、今回がなんと節目の600回目の投稿です。年末近くに気づいて、ちょっと帳尻あわせたのは事実ですがw、うまいこと区切りがいいところにもっていくことができました。そして閲覧回数も40,000回目!と言いたいところでしたが、こちらは年末に達成してしまったので、すでに超えております。書く回数は自分次第ですが、見られる回数は読者の方あってのことですので、ここまで持って来ていただきありがとうございます。引き続き、ご愛読のほど。 それでは、本年もよろしくお願いします。