投稿

9月, 2017の投稿を表示しています

国民所得論のレポート返却される

国民所得論のレポートが返ってきました。9月1日に受付、28日に返送ということで、4週間基準を守っていただきありがとうございました。 さて、結果は、、、  合格 しかもかなりいい評価コメントを頂いています。やはりこういう形で合格を獲得すると、かなり気持ちいいですね。 さて、次は試験。 それでは。

学費納入

すでに学費を納入しています。これで○回目の納入です。そろそろ回数を明記するのも恥ずかしくなってきましたw これから息子が私立中学に行くとなると、ダラダラと親父が学費を払い続けるわけにもいかず、その辺のことも考えて勉強を加速しないといけないかもしれませんね。 すでに学生証のシールも届いており、そちらの貼付レポートはまた別途。 それでは。

科目試験申し込み

レポート提出後は科目試験申し込みです。早速、kcc-channelから申し込みました。 息子の中学校受験にあたり、学校説明会や学園祭、体験授業など週末はいろいろとあるのですが、試験日の10月14日は運よくそれらの予定がありません。仮にあったとしても土曜日の16時開始なので、試験前には片付きそうです。 締め切り前に再度内容を確認しておこうと思います。 それでは。

レポート提出

毎度のことながら、締め切り前日でギリギリでレポート提出です。今回は前回出そうとして結論がうまく持って行けずに提出断念した国民所得論です。もともと完成近くまで書いてあったのでそれに追記する形でしたが、やはり最後の最後で迷ってしまいました。 いつものことながら提出前の最終チェック時に迷いが出てしまうのは仕方ないこととは言え、事前にそこまでチェックできたのかという話もあれば、納得いくまで書き続けるのかといった話もあるでしょう。これは時間という制約がその流れを断ち切ってくれると考え、その提出時の状態がベストなのだと勝手に割り切るほかないでしょう。 かのスティーブ・ジョブズは「死は人生にとって唯一にして最高の発明」と言いましたが、まさしくそのとおり。死があるからこそ、人は何かを成し遂げようとするし、若い世代が新しいものを生み出していくのであります。締め切りがあるからこそ、私たちはレポートを書くのであり、次の期限までに再提出をするのです。 あれ・・・ なんかレポート書く目的が変わってしまったな・・・ さ、次は試験です。 それでは。