本の紹介『新・ラグビーの逆襲 日本ラグビーが「世界」をとる日』

ラグビー日本代表は、2015年以上の結果を出すことができるのか。

永田洋光 『新・ラグビーの逆襲 日本ラグビーが「世界」をとる日』[Kindle版] 言視舎、2017年

ラグビー日本代表について書かれた本です。著者はラグビー関係の記事、著書を多く書いている人です。前回のラグビーワールドカップでは大健闘の予選リーグ3勝も、決勝トーナメントに進めなかった日本代表ですが(過去に3勝しても進めなかったのは日本代表だけ)、ヘッドコーチが変わってからはその時の勢いはなさそうに見えます。

言ってしまえば、前回のジョーンズ体制から現在のジョセフ体制になってから、戦術などが日本代表にあっていないという内容です。外国人監督では初めて日本人にあわせた作戦や強化方法を採用したジョーンズ体制をまったく引き継がず、これまでのように外国人頼みの方法に戻ってしまった、それでは勝ち目がないという話です。

ラグビーの代表は他の競技と違って、その国の国籍を持っていることが必須条件ではありません。ラグビーの場合は国民の代表という考えではなく、その地域に住んでいる人の代表という考え方の方が分かりやすいと思います。よって、外国出身の選手でもその地域で3年以上居住などの条件を満たせば、日本代表に入ることが可能です。実は現監督のジェイミー・ジョセフもその制度を用いて日本代表でプレーしました。他の国もこの制度で外国出身選手を入れているケースがありますので、特殊な話でもありません。著者も外国人を入れること自体には異論はないでしょうが、日本人を主体とするチームの戦い方ではないということを強調しています。

ジョセフ監督の出身国であるニュージーランドをはじめ、体の大きな選手が揃うチームが取る戦略と、日本のように体格に劣るチームが取る戦略は別物であり、ジョセフのようにニュージーランド式の戦い方ではダメというわけですね。

ただ、最近は以前のような戦法をとることも多く、そこはチーム作りをしながら修正をしてきている点かと思いますので、今後の動きには注目、そして期待です。

評価:★★★☆☆

コメント

このブログの人気の投稿

通信三田会からの誘い

2021年度慶應義塾大学卒業式。そして卒業について思うことと心境の変化

卒業式エピソードの続き