投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

さあ、科目試験申し込み

経済変動論のレポートもギリギリで間に合いました。これで当日消印がおされなければトホホな結末ですが、これまでの経験上、おそらく大丈夫でしょう。 これで受験科目はほぼ確定です。前回敗戦の簿記論と経済変動論、そして英語となります。英語はⅡとⅦが候補で、卒業までに必要な英語のテキスト学習はあと2単位なので、どちらかを選択すればよいことになります。まずは登録だけしておいて、どちらかあるいは両方受けるという形を取る予定です。 それでは。

レポート完成、そして締め切り当日投函へ。

やっとこさレポートを書き上げました。すでに恒例化している締め切り当日投函ですが、出してしまえばこっちのもんです。堂々と科目試験の受験申し込みをしたいと思います。 いろいろとネタは集めて来たのですが、 時間がないので  字数制限の都合で端折ってしまいました。 内容が難しくてよく理解できなかった  細かい論点だったので下手に追加してしまうと無闇矢鱈にレポート枚数が増える可能性もあったので、 ほぼ間違いなく再提出  再提出の機会があれば、その時に追加しようと思います。 あとは明日、朝イチでポストに投げ込むのみです。 それでは。

図書館で一気に片づけ・・・てないんだな、まだ。

昨日は午後の2時間だけ図書館に行ってきました。日吉の方が家から近いのですが、日吉は土曜日でも混んでいるイメージがあるのと、三田キャンパス近くの会社まで荷物を持っていきたかったので、三田に突撃しました。でも、三田も混んでましたね。またもや年齢で判断しますが、通信生が多かった気がします。 さて、肝心のレポートですが、進まなかった部分を調べることができ、進展を見せました。と言ってもまだ完成しておらず、結局最終日まで持ち越してしまいました。 今日は子どもとサッカーする約束なので、空き時間に仕上げる予定です。 それでは。

今日で一応の結論を出さねば。

途中まで書いたものの、パタッとその後の進展が止まっている経済変動論のレポートです。全く先に進むヒントが見出せないので、今日は午後から図書館に行く予定です。 今日でそれなりのところまで持って行けないようであれば、今回の提出見送りという手もあります。しかし、受験科目数を一定のラインでキープしたいので、なんとか踏ん張って提出と行きたいところです。 まだ、最悪、週末を完全にレポート作成に費やすのであれば2日残ってますので、ここは帳尻あわせしたいですね。 それでは。

いろんな意味で苦戦

レポートの提出期限間近にして苦戦するのはいつものことですが、どうも先週末あたりから疲れが抜けなくて体が重い状態が続いています。ここ数日、暑かったり涼しかったりの繰り返しということもあるのかもしれません。 週末までになんとかレポートを形にしたいのですが、なんとなく難しいかも・・・ それでは。

グランドスラムならず。

4月の科目試験の結果が戻ってきました。ただし、放送英語ライティングについては後日の通知となるようです。なので、今回の通知は3科目のみです。一気に紹介です。 簿記論 D 経営管理論 C 英語3 B いつもどおり、ローマ数字がMac環境以外から文字化けする可能性があるので、Ⅲは3と表記してます。 簿記論はレポートも再提出なので、完全に再出発となります。でも、現状での学習状況から見てもそのとおりだと思いますので、ここはそのまま受け入れるようにします。 経営管理論は単位ゲットです。レポートがAだったので試験のCはちょっと残念な感じがしますが、これでめでたく2単位ゲットです。 さて英語Ⅲですが、これが実はちょっとお恥ずかしい話でして、様子見受験のつもりだったので勉強時間15分くらいだったんですが、見てのとおりの成績となりました。 試験当日にも書きました が、意外と手応えは悪くなかったので何となく予感がありました。英語自体はKindleで洋書を読んだりしてますので、この結果につながるものがないわけではなかったのですが、英語1が大苦戦の末にゲットした経緯もあり、ある意味では拍子抜けでした。とはいえ、2単位獲得ですので素直に喜びたいと思います。 さて、次回科目試験に向けてレポートを頑張ります。 それでは。

経営管理論のレポート返却される

経営管理論のレポートが戻ってきました。受付が3/5で返送が5/11ですから、2ヶ月ですね。結果は、 A excellent! 評価も「参考文献の引用や記載方法が正確である」がBだった以外はAでした。Bの理由としては、「引用部分はしっかりと注釈などを入れるように」というものでした。あまり自分では引用したつもりはないのですが、下手に自分で消化してこねくり回すよりも素直に引用した方がいいのかもしれません。 さておき、よくできたレポートだけにそこが悔やまれるというのが総評でしたので、これは自信になりますね。 まずはレポート通過ですので、前回の科目試験の結果が待ち遠しいです。 それでは。

目がショボショボ。でも楽しい、図書館通い。

よく言えば、早めの判断。悪く言えば、早々の諦め。 ものは言い様ですが、むくむくと自分の中に芽生えつつあるレポート提出断念の心をバッサリ切り捨てんがために、図書館に行けるときには行くようにしております。今日も目が疲れてショボショボするなか、行って参りました。やはり図書館は楽しいですね。 むかし、よく行っていたパチンコ屋にこんな張り紙がありました。 「悔しい!でも楽しい、パチンコ」 いまこんなこと張り出したら、射幸心を煽るとか言われてしまいますよ。時代ですね。まぁ、でもわからんでもないです。私も若い頃は散財したものです。いまはまったくやってません。なぜなら、パチンコよりもエキサイティングなものに出会ってしまいましたから。そう、マクロ経済学です。 ところで、この時期ですから通信生が多いですね。え?なんでわかるかって?すいません、年齢層で判断しました・・・ どこのどなたかは存じ上げませんが、仲間が奮闘している姿を見るとこちらもアドレナリン沸騰です。この勢いで(せめて経済変動論だけでも)書き上げたいと思います。 それでは。

立ち止まるように足踏みをしていては・・・(レポート作成)

遅々として進まないのがもはや定番となっているレポート作成ですが、今回もご多分に漏れません。それではいけないのはわかっておりますが、現実とは厳しいものです(ただの言い訳ですけども・・・)。 D群の経済変動論については何とか進んでいますが、かなり苦戦しており、他の科目に手が回らないのが現状です。おそらく経営学あたりは中小企業診断士の勉強での知識を呼び起こせば体裁くらいは整いそうですが、2012年度の課題についてはけっこうハードルが高そうなので、こちらも苦戦の予想です。 とにかくゴチャゴチャ言ってても始まらないので、まずは手を動かすことにします。 それでは。

ニューズレター5月号が届く

連休突入前にニューズレター5月号が届いています。今回は申し込み方法が新しくなる科目試験用の封筒が入っております。手間が増えて面倒だと思っていたのですが、自分で科目を書き込む形よりも科目群の中から選んで○をつける方式の方が間違いがなさそうですね。なんでも実態を見る前にクレームつけたらいけませんな。 その他のトピックスとしては、夏期スクーリングの仮登録の締め切りですね。連休明けてから一週間ほどで締め切りですので、それまでに態度を決めないといけません。 それでは。