投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

科目試験申し込み

レポート提出とくれば、科目試験申し込みですね。早速、kcc-channelより作業完了です。 日曜日のアサイチですが、4月ともなれば陽気もよくなっていることでしょう。 それでは。

レポート提出!・・・したが?

レポート締め切り日、統計学の第1〜4回までのレポートをまとめて提出できました。ただ、第4回については一抹の不安どころか、かなりの不安が・・・ これは再提出確実、下手すれば4回とも再提出の憂き目に。とは言え、まずは科目試験受験の権利はゲットということで、気持ちは試験に向けてこれからの日々を過ごすということになります。 それにしても卒業に近づいているいま、やっと必修科目のレポート提出という、なんだか微妙な立ち位置です。経過はさておき、結果的にはこれが吉と出ればOKですので、そこはフラットに考えることにします。 それでは。

レポート追い込み危うし?

昨日の金曜日の勤務終了後にグッと進める予定のレポートでしたが、まさかの緊急業務発生。。。3時間のレポート作成時間を失うことになりました。 今日、土曜日は少し早めに起きて作成をしていますが、少し余裕を持たせていたとは言え、3時間のロスは痛い。 なんてことを書いている間に進めるべしです。 それでは。

レポート、怒濤の追い込み

やれるんなら最初からやれ、そんな声が聞こえてきそうな直前の追い込みモードです。明日、金曜日の夜で大方仕上げて、土曜日で完成のプランです。日曜日は用事があるので、そこまでには終わらせたいところです。 それでは。

メディア授業の抽選結果

どうせ当たらないだろうと高をくくっていたメディア授業の抽選結果ですが、まさかの当選です。当たる予定ではなかったので、学費のことを考えていませんでしたw ただ、幸いにも先週末の競馬で大きく勝ちましたので、それを使うことにします。あぁ、他に使い途があったんだけどなぁ。。。 それでは。

メディア授業の抽選結果は月曜日発送

メディア授業の抽選結果は18日の月曜日に発送です。kcc-channelでは19日に発表とのこと。 いずれにしても、当選はあまり期待しておりません。そもそもなかなかスクーリングに来ることができない人が優先だと思いますので、それでも余るようであればといったところです。 それでは。

レポート作成のモチベーション

結論から言ってしまえば、ここまで長期間卒業を引っ張ってしまっている自分が悪いのですが、ここ数年、どうもレポート作成の勢いが続きません。着手はいくらでもするんですが、あれが忙しいこれが忙しいと日常を過ごしているとどこかで心が折れてしまうことが多いです。 あとは興味のある科目から先に進めてしまったゆえの問題もあると思います。しかしこれは中年サラリーマンとして、必要なものから学んでいくという方向になりがちのは仕方ない部分でしょう。 かの本田宗一郎氏もバイクのエンジンを作る際にピストン部分の強度が足りずに困っていたときに、静岡大学の聴講生になりました。もちろん、必要なところだけ履修して後は放置。そのおかげか、見事にエンジンが出来上がったという珠玉のエピソードがあるくらいですので、私のような凡人にはなおさらですね。仕方ないです。 とは言え、私の目標は必要な知識だけを身につけるということではなく、卒業です。残りの15単位をあらゆる手を尽くしてゲットしなければいけません。不惑の四十代も半分経過しましたが、まだまだ悩みは尽きません。 それでは。

夜間スクーリングの結果

卒業に向けてのカウントダウンを開始するためにも、昨秋の夜間スクーリングの結果は大きな意味を持ってきますが、その結果が届いています。というか、kcc-channelです。 社会心理学 A 計量経済学 S な、な、なんと!入学以来、初のSを獲得!S評価は2017年度に開始しましたが、初のSです。持ち込み可とは言え、最後は強引にまとめた印象がありましたが、点数は取れていたようですね。それでは 11回目の授業のエントリーに書いた とおり、感涙にむせぶことにしま・・・、と思ったけど涙までは出ませんでした。でも、嬉しい! 来年度中には卒論指導に申し込み、卒業という栄冠を手にしたいところ、今回の4単位は大きな前進ですね。 それでは。 修正 「今年度中には卒論指導に申し込み」と書きましたが、来年度(2019年度)の間違いだったので修正しました。

メディア授業は当たったためしがない

メディア授業の申込期間ですが、これまでの戦績は申し込みで全敗です。今回も1科目申請をしてみましたが、結果はいかに? 基本的には距離的な問題等でなかなかスクーリングに参加できない人が優先であるべきだと思うので、三田、日吉ともに楽々通える私のような学生は外れても仕方なしだと思います。 それでは。

中学受験のシーズン

2月1日から東京、神奈川の私立中学の受験が始まりました。うちの息子も昨年受けていますが、あれから早くも1年かと思うと月日の経つのは本当に早いと思わされます。昨年は雪が降ったりしてかなり寒くて移動も面倒でしたが、今年は気温は寒いものの、天気はよいので会場に向かう苦労はなさそうですね。 小学6年生だと、まだ精神的には成長する前の段階かと思いますので、受験生にはかなり厳しい日々かと思いますが、健康には気をつけて志望校の合格を勝ち取ってもらいたいですね。 それでは。