投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

新年度セット到着

4月と言えば、新たな塾生ガイド等の配布です。もう何回目になったでしょう。そろそろ受け取り回数の塾記録に並びそうですね。頑張ります。。。 毎度のことですが、内容物はよく目を通しておかないと痛い目に遭います。ここはしっかりとカバーしないといけません。特にそろそろ卒業に手をかけようとしているところですので、その辺の情報はちゃんとカバーしておきます。 それでは。

傾向と対策のない試験勉強は楽じゃない

統計学の試験勉強をしています。過去問がないので、ひたすら問題を解いて、公式を覚えてという、学問に王道なしを地で行く作業をすることになります。 試験は来週なので最終追い込み。できるだけ多くの問題にあたるということを開始します。 月曜日から図書館の開館時間も延びますので、ひたすらやるだけです。 それでは。 (追記) 開館時間が延びるのは4/8からでした。

時間があれば図書館へ

最近は時間があれば、図書館に行くことにしています。いまは20時閉館、実際には19時50分で終了なので、実質的に1時間少しくらいしか滞在できませんが、集中力は高く維持できるので効果は十分と言ってよいでしょう。 今週は水曜日以降、送別会の連続となりますので、行けるときに少しでも行っておくというのが最終的に正解だったと言えるような試験後にしたいですね。 それでは。

【番外編】イチロー選手お疲れ様でした

メジャーリーグ、シアトルマリナーズに所属するイチロー選手がついに引退となりました。28年間の現役生活にピリオドを打ちます。 もちろん、選手としてのレベルはハンパないのでいまさら言うこともないのですが、イチロー選手とは同い年ということで、単なる野球選手以上の感情を持っていたというのも事実です。まぁ、こちらの勝手な気持ちなので迷惑な話ではあると思いますが、同世代のサラリーマンは同じような気持ちであったのではないでしょうか。 常々、50歳までは現役でということを表明していましたが、夢かなわずというところですね。競馬の武豊騎手は先日50歳になったばかりですが、今日の勝利騎手インタビューでイチロー選手引退について聞かれ、冗談交じりに自分はまだ伸び盛りというコメントをしていました。キングカズとイチロー、武でフジテレビの「ボクらの時代」で対談でもやってくれないかな。 これから何をやるかは分かりませんが、ひとまずはお疲れさまでした。 それでは。

統計学のレポート戻る(半分)

統計学のレポートの4つのうち第3回、第4回が戻ってきました。1ヶ月以内での返却なので、ありがとうございました。しかも秋山先生直々の採点で、ちょっと嬉しいです。 第4回は想定どおり、勉強不足で不合格でした。仕切り直しですね。第3回の方は途中で計算が間違っているとのことで、自動的に次の設問もアウトでした。しかし、それ以外に言及はなかったので、他はあっているのだと思います。こちらは合格です。 いずれにしても目の前の試験に向けての準備が先ですので、レポートについてはその後の反省とします。 それでは。

本の紹介『隠れていた宇宙』

そんな世界があったら、どうしようかな。 ブライアン・グリーン 『隠れていた宇宙』(Kindle版)(上・下) 大田直子訳、早川書房、2013年 以前にも紹介したブライアン・グリーン氏の著書です。しかし、今回は理解に相当苦しみました。というか、まだ苦しんでます。 簡単に言うと、多宇宙論です。この世界のどこかに、我々が住む宇宙とは別の宇宙があるという話ですね。銀河が複数あるのではなく、宇宙そのものが複数あるという話です。人間が生きているうちに自分そっくりの人と3人会うなんていいますが、それどころか自分と同じ存在がどこかの別の宇宙にいるという、理解に苦しむ話です。これは量子論の世界ではありうることらしいですね。詳しくは分かりませんが。 同じ時間、どこかで並行に暮らす自分がいる。もはやおとぎ話の世界ですね。でも、小さい頃に自分以外は宇宙人で、見えないところでは宇宙人の姿で生活しているのではないかという、どこのオカルトから仕入れた知識だよというようなことを信じていた時期もありましたので、そんなことを解決してくれる理論なのかもしれません。今となっては、そこの解決にあまり興味はなかったりしますがw 正直、内容はちんぷんかんぷんですが、グリーン氏の著作という点も加味して4点評価です。 評価:★★★★☆

嬉しいじゃないか、明治大学よ

どうせやることもないだろう、今年のゴールデンウィーク怒濤の10連休ですが、明治大学図書館のあまりのアグレッシブぶりに一瞬、目を疑いました。いまの予定表を見る限り、   5月1日以外、開館。土日祝日関係なし なぜにそこまでして開くのか・・・ 嬉しいじゃないかー! かたや、慶應義塾大学図書館はフル休暇。まぁ、これが普通ですけどね。 というわけで、その心意気に応えるべく、連休中はできるだけ行ってみることにします。神保町での本探しも込みで。 それでは。

統計学が意外にツボ

試験に向けての準備を進めている統計学ですが、先日、注文していた参考書が届きました。カバーし切れていない部分のリカバリも含めて、テストに向けて勉強していますが、意外にのめり込んでます。 うまくいけば業務にも応用できますし、もちろんテストでの点数アップにつながりますので、これはしっかりとやっておかなければなりませんね。 それでは。

ひとまず図書館へ

先日も書いたとおり、労働組合が 時間と金の浪費を続けている 労働環境改善のための交渉を会社側と行っており、定時に強制終了ということになっています。そして昨日11日に早速図書館へ行ってきました。 実質の初日から行けたことは非常に大きいですね。飲み会があるにしても、まずは図書館と決めて行動したのはよかったです。普通なら「また今日も飲んじゃった」に加えて、「でも図書館で勉強したし、よしとするか」が言えるので、気持ち的にもgoodです。 まぁ、その後の飲み会で弾けすぎて、今日は早々に帰宅しているというのは誰にも言わないでおこうかと思います。 それでは。

統計学の参考書を購入

統計学の試験に備えて、参考書を購入しました。先週の金曜日に業務で外出した際に時間が余ったので、近場の明治大学図書館で時間を潰そうと入りました。そのときにたまたま開いた本が分かりやすそうだったので、amazonで注文です。 テスト対策もさることながら、おそらくはレポートが再提出確実でしょうし、自分の中でも消化不良でモヤッとしていたというのもあって、念のため買っておきました。練習問題も豊富なようだったので、ひとまずは事足りるかと思います。 これから数日は労働組合 の茶番が行われる による労使交渉が行われる予定で、しばらくは強制的に定時上がりです。例年、飲み歩きの時期になってしまいますが、できるだけそれは避けたいので、飲み会に行くにしても、その前に図書館でお勉強という流れを作りたいところです。 実際にはどうなることやら。 それでは。