投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

本の紹介『安倍官邸 VS. NHK』

森友学園問題はこのままフェードアウトか。 相澤冬樹 『安倍官邸 VS. NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』 文藝春秋、2018年 筆者は元NHK記者で、森友学園問題を取材していた人です。現在はNHKを辞めて、大阪日日新聞の記者をしています。森友学園問題を追及していたのですが、最終的には記者職を外されたためにNHKを辞めたという経緯です。 タイトルは安倍官邸vsNHKですが、事件そのものがメインではなく、取材の経緯やそのなかでのドラマが中心の話です。事件自体は継続取材をしているため、あまり細かいことは書けないということかもしれません。筆者が強調しているのは、森友学園問題はあくまでも国有地を売却した国と小学校の設置認可を取り消した大阪府の問題であって、直接に森友学園には森友学園の問題ではないということです。世間では森友学園が不正を働いたように捕らえられている印象がありますが、そこではないというのがこの本の本旨です。 いくつかこの件について特ダネを飛ばしている筆者ですが、真実を明らかにしたいという意欲は素晴らしい。本人も書いているようにかなり扱いにくい記者のようで、いろいろともめ事を起こしているようですが、基本的にプロの記者としての姿勢は尊敬できます。 また、取材対象との信頼関係の築き方、それによって得られた籠池夫妻との独占インタビュー、そこで得られた籠池夫妻の印象など、取材現場のリアルは見えるのかなと思います。先述のとおり、事件そのものを知りたいのであればこの本ではありません。しかし、森友学園問題に関わるNHK内のすったもんだの記述は迫力があると思います。 評価:★★★★☆

ラグビー大学選手権、慶應は逆転負け

今日はラグビー大学選手権の準々決勝が行われ、慶應義塾大学は宿敵早稲田との対戦でラストワンプレーで逆転負けを喫してしまいました。大学ラグビーでは準決勝が1月2日に行われるので、準決勝進出を正月越えと呼びますが、達成できずでした。 準決勝は明治対早稲田、帝京対天理の対戦です。私は明治OBなので、まだまだ楽しみは残っています。早稲田をブチ倒しての決勝進出をお願いします。 それでは。

夜間スクーリング(木曜日)試験終了

計量経済学の試験が終了しました。これで私の今年度の夜間スクーリングはすべての日程を終えたことになります。 計量経済学の試験は、計算で手を動かしてナンボと考えてましたが、それは正解でした。限られた時間の中で的確に得点するためには、計算過程で迷わないのが大事ですが、うまくこなすことができました。計算あってるかは別として。。。 全体的には時間が足りないくらいの量でしたが、なんやかんやで片づけてきました。持ち込み可なので、よほどの勘違いがなければ点数は取れてるでしょう。 最後に先生に挨拶して終わり。キム先生、3ヶ月ありがとうございました!最後に聞いたら当初の予想どおり、毎回遠方からこのために来ていたようで、本当にお疲れさまでした。毎回の交通費も相当な額になったのではないかと推測しますが、細かい点は探りっこなしです。 今後の予定ですが、しばらくは溜まっている本を読む時間に充てようと思います。その後、正月休みにでも計量経済学のテキスト学習を始めようと思います。業務への活用度は相当に高い科目と見てますので、今やらないでいつやるの! それでは。

夜間スクーリング(火曜日)試験終了

というわけで、社会心理学のテスト終了です。これでこの科目は全日程が完了ということになりますね。 今日は試験前からドタバタで、というのは、昼休みにご飯食べながら最終チェックを行おうとしたところ、衝撃の事実が。。。 プリントが全部入っていない。 これは困ったということで、いろいろと考えてみました。勉強ノートは手元にすべてあるのでこれで乗り切る。これは結果論ですが、やらなくてよかった。次に、会社を早退して取りに帰る。学校と目と鼻の先が勤務地なのに、片道1時間かけて取りに帰ると考えると心が折れそう。ところが、今日はもうひとつチョイスがありました。 期末試験を終えた息子が家にいる。 これはラッキー。しかし、めんどくさいとかいろいろ騒いで持ってきてくれないだろうと。ダメ元で電話したら、なぜかOK。そして持ってきてくれました。GJ!まぁ引き換えに早めのご飯を食べさせてたら、事前学習時間がなくなりましたが、仕方なしです。 さて、欠けていたピースが揃い、試験会場へ。持ち込み可の資料をまとめて準備完了です。試験時間はフルに授業時間を使ってよいので90分ちょっとでしたが、いくらなんでもそこまで要らんでしょ〜先生〜ってな感じでしたが、 時間フルに使っちゃった 予告されていた内容でしたが文字数指定があり、これが多すぎた。。。今日は比較的前の方に陣取ったのですべては分かりませんが、ほぼ全員が最後までいました。さすがに90分間考えっぱなし、書きっぱなしは相当疲れました。最後の方でため息ついたり、疲れた〜とかつぶやき始めるオジサンまで出る始末で、マジで疲れました。その分、終わったときはやった感がありましたね。 しかし、この授業はいろんな体験ができましたよ。せんべい食い始める輩、柿食う輩、試験中につぶやくオッサン、設問内容に関する質問をする女性。。。しかもそれが全て、私の座席の前後左右のどこかという。。。そんなことある?ちなみに私が教員なら、全員一発レッドカード、即退場ですね。 まぁ、いろんなことはありましたが、授業内容自体は飽きることなく聞くことができました。村山先生、ありがとうございました。で、最終目的はこれを仕事や日常に活かすこと。ここからは応用です。 あさっては総本山、計量経済学のテストです。次こそは忘れ物なく臨む予定です。 それでは。

ラストスパート中

さて、今週火曜日と木曜日の試験に向けて仕上げの段階です。今日は午前中は家で勉強して、午後から明治大学図書館に行ってきました。 さすがにパソコン利用可能な席は8割方埋まっていたように見えましたが、今日はPCは使わないのでPC利用不可の席に行ったところ、2割くらいの埋まり具合でした。利用者は意外にも年配の方が多かったですね。もちろん現役生が最も多いと思われますが。 今日もなかなか有効な勉強ができたと思います。やはり数式関連のものは何度も触れないとダメですね。 残るは今日の夜、そして明日の忘年会前である程度仕上げます。火曜日は試験前に時間を確保していますので、そこで最後の確認。水曜日は夜、木曜日は試験前でなんとか最後まで持って行ければと思います。今回は少し早めに対策を始めてましたが、やはり最終のスパートの方が集中力高くなりますね。 その後は恒例の神保町書店立ち寄りです。今日は荷物も多いし買うのやめようと思ってましたが、ついつい買ってしまいました。神保町も最近はあまりいけないので、まぁいいか。 それでは。

衝撃!16日は日曜日開館なし

テスト前のラストスパートで利用しようと考えていた図書館ですが、12月は日曜日開館のはずが16日は休み。。。なんという試練。 しかし、こういうときの明治大学図書館。電車賃かけて行ってこようと思います。空いてるといいな。 それでは。

さあ、テスト!

3ヶ月間、毎週火曜日と木曜日の学校通いもついに集大成の時です。この踏ん張りをしっかりと形にするためには、最後の難関をクリアしなければなりません。 いずれも持ち込み可で事前にある程度の情報がありますので、対策さえ間違わなければという印象ですが、常々言っているように、持ち込み可だからこそのハードルの高さも想定しておかなければなりません。まぁ、どちらの先生もそんなに難しい問題はないとのことですが、とにかく油断はいけません。 この土日でしっかりと要点を押さえて、堂々たる態度で会場入りしようと思います。 気になるのは月曜日の会社の忘年会ですが、一次会でキッチリ帰宅、ウコン注入で備えるつもりです。 若くしてなくなったプロレスラー、橋本真也氏が言っていたとおり、   「時は来た!それだけだ!」 の心持ちで臨む予定です。もちろん、学校入りする際には橋本の入場曲「爆勝宣言」のヘビロテです。 それでは。

夜間スクーリング(木曜日)第11回終了

計量経済学のラスト授業が終了しました。今日は残りの部分とテストについての話でした。テストについてはこの辺が出ますというのと、ここは出ないというのをひととおり説明してもらいました。 実は今日も少し早めに学校について図書館で勉強しようとしたのですが、どうも疲れがたまってしまって、結局はウトウトしてました。今日はt検定の部分をやろうと思っていたのにウトウトでできず、これはマズいなと思ったら、t検定は出ないそうです。ツイてますな。 最後に先生から、3カ月間長いようで短いようであっという間でしたが楽しかったです、というようなコメントがあり、胸に来るものがありました。もうこちらはついていくのに必死でかなりハードでしたが、ソフトなチョイスを続けていけば結果もソフトになります。といった意味では、ここでヒーヒー言いながら踏ん張れたのは収穫と言えます。こちらも3カ月間楽しかったです! 40代半ばにして涙腺が緩くなっているところにこの嬉しきコメントでしたが、ここはグッとこらえなければなりません。そう、まだ来週にテストがあるのです。むかし、スクールウォーズなんてドラマがありましたが、その主人公の滝沢先生(山下真司)が言ってましたね。   「勝ってから泣け!」 涙は単位をもらうまで取っておくことにします。 それでは。

夜間スクーリング(火曜日)第11回終了

社会心理学の授業最終回が終了しました。残すは来週の試験のみとなります。授業前には、今日も勤務時間変更制度を活用して少し早めに学校に着き、図書館でテスト対策でした。 今日はとある映画を観るという授業でした。それについての感想を提出して終わりというものでした。たまたまテスト対策でやった箇所に関する内容と思われましたので、感想自体はさらっと書くことができました。 9月の終わりから始まったこのシリーズもついに来週で終わりですね。そう思うと悲しい限りです。有終の美を飾るべく、対策万全で臨む予定です。 それでは。

今日は図書館

今日は授業はありませんでしたが、図書館に行ってきました。もっと混んでると思いきや、意外に空いてました。 勉強してきたのは計量経済学で、授業で出題された問題を中心にやってきました。時間をかけてじっくりやると見えてくることがありますね。今日はかなり前進できたと思います。 明日は予定があるので、勉強はほぼやらないと思います。日曜日に時間ができたら、日曜開館の図書館に行ってみようかと思います。 それでは。

夜間スクーリング(木曜日)第10回終了

回を重ねるごとに混迷の度が増している、そんな計量経済学の第10回目が終了しています。当初はレジュメの多さに反比例で進度が遅かったこの授業ですが、なんと、今日でキッチリと帳尻が合ってしまいました。まぁ、最近は100メートル9秒台クラスの授業の進みの早さなので納得ですが、意外についていっている自分がいたりして驚きです。 冒頭に混迷の度が増しているなんて書きましたが、試験に向けて復習を開始してみたら意外にスンナリ頭に入ってきており、その辺の余裕度もあっての9秒台追走かもしれません。と油断しているとズッコケ必至なので、着実にグラウンドを踏みしめながらの残り2週間にしたいと思います。 さて、今日は少し早めに学校に着きました。というのも、会社の制度で一定の範囲内で時間をずらして出退勤できることになったので、1時間早く始業して早めに終わるということを試してみました。まぁ、この制度がスクーリングにどれだけ有効かどうか判定する前にスクーリング自体が終わってしまうので今更感はありますな。 でも今日はせっかくなので、グッズストアでクリアファイルを購入し、その足で図書館で勉強してきました。図書館はけっこう混んでましたね。クリアファイルはデザインがイマイチでしたが、記念購入です。 それでは。

夜間スクーリング(火曜日)第10回終了

試験へのカウントダウンが始まった、そんな社会心理学の第10回目が終わっています。試験については少し前に概要が発表されているため、チョロチョロと準備は進めています。改めて復習してみると、あっという間に10回終わっちゃったなという感想です。んでもって、かなり見になっているなというのも印象です。 今回は仕事の関係で20分ほど遅れていきました。到着時にお笑いグループの東京03のコント映像を流していました。よく練られたコントは、見ている人の期待をいい意味で裏切る仕組みになっていますね。という流れで心理学系の授業で取り上げるのはジャストミートだと思います。 さて、前回の投稿で授業中に菓子食ってる奴がいるということを報告しましたが、今回は 柿食っている奴がいた。 どうしても仕事の関係で到着がギリギリになってしまうので、席は後ろの方になってしまうのですが、それにしても緩い奴らが多いですね。柿の場合は音がしないので、100歩譲ってOKですがね。 それでは。

12月は日曜日も開館

スクーリング帰りに図書館に寄ってみたら、12月と1月は日曜日開館の掲示がありました。試験対策や卒論作成にどうぞ、みたいなことを書いてあったのでそれなりに混むんでしょう。 そう言えば、通常でも日曜日にやってる明治大学図書館の方も利用しないとライブラリカード発行手数料が無駄になりますね。もっとも、明治の方は行くための交通費が結構かかってしまいますが(三田であれば、定期券で行ける)。 それでは。

夜間スクーリング(木曜日)第9回終了

計量経済学の第9回目が終了しています。木曜日は若干出遅れましたが、最近は出席は授業の合間に取るので、ひとまずオッケーです。 今回は行列の処理というやや気の遠くなる内容でしたが、頑張ってついていき、なんとなく概要だけはつかめた感じです。最近は参考書をめくるなど、試験に向けて対応を始めてますが、これもよい影響を与えたかもしれません。 で、出席はいつ取るのかと思ったら、取りませんでした。時間いっぱい使ったので、先生も面倒になったんですかね。 残りわずか、単位を落とすということがないように準備を進めて行く予定です。 それでは。