投稿

2月, 2012の投稿を表示しています

レポート!レポート!レポート!

経営管理論のレポートですが、ドタバタで書き始めが遅かった割には超速でほぼできあがりました。 しかし、ここからの校正やら追記やらが時間がかかるのはわかってますので、油断せずにキビキビと進めて行きます。目標、今週金曜日提出!そしてその後は力技で簿記論を完成させる! (正直、学習計画的には無理に簿記論を突っ込まなくてもいいかなと最近感じている・・・) それでは。

Eスクーリング仮登録の結果は?

結論:落選 TAC生だったときに中小企業診断士講座の三好先生はこうおっしゃいました。 「(筆記問題で)結論から書くな。そこで間違っていたらその先を採点者が読まなくなる。そうなると部分点も取れなくなる」 しかし今回は結論が正しいのでその後も読まれるはずだ、と気合いの結論スタートです。 今回は初のEスクーリング仮登録でしたが、あえなく抽選漏れでした。定員70名ということでそんなにいないだろうと思ったのですが、考えが甘かった・・・ 私のようにちょっと電車乗ればスクーリングにこれる学生ばかりじゃないですものね。なかなか東京まで遠出できない人にこそ、向いている形態なのかもしれません。 それでは。

臆病が故にゴルゴの仕事はパーフェクト。プリンタ購入。

以前にも触れましたが、我が家のプリンタ、エプソンPM-A870が不調です。私が使うと普通に作動するのですが、妻が使おうとすると機嫌が悪いようで動かないみたいです。この一週間でレポートを書き上げて、さぁ印刷!の段になって拗ねられても困りますので、思い切って買い換えを断行しました。 近所のコジマに突撃し、お目当てのブラザーマイミーオのところに行って店員にもろもろ確認していたら、「最後の一つがさっき売れてしまって、在庫がないんですよ」とのこと。一週間位したら入荷することになっているようですが、一週間経ってもし入荷されていなかったら、レポート提出直前にわざわざゴタゴタを自ら追加する羽目になってしまいます。今回はブラザーが評判もいいということで指名買いを敢行しようとしていたのにこれはどうしたものかと悩みましたが、リスクはできるだけ少なくしておきたい一心で再びエプソンを購入しました。 PX-434Aという型番で、普通の文書の出力ができる程度のレベルで、価格も1万円弱でした。妻に聞いたところ、写真とかは業者に頼んだ方がキレイだから家のプリンタはもう使わないという返答でした。ということで、どうせレポート出力メインなら機能少なくていいやと判断して、店員さんの説明も文書ならこちらで十分ということだったので低価格帯の製品で決めました。ただし、今回は譲れない機能に無線LAN接続ができるということがあったので、そこはきっちりと無線LAN接続可能モデルを選択しました。 さっそく使ってみましたが、コンパクト、出力が速い、きれい、ケーブル要らずときたもんだから驚きを禁じ得ません。まぁ、PM-A870は6〜7年前のモデルでサイズも巨大ですし、店員さんも「それはもう寿命が来てもおかしくないです」と言っていたほど昔のモデルなので、それよりもよくなっているのだろうなと期待はしていましたが、彼我のレベル差に目を丸くした次第です。 さて、かのゴルゴ13は自らの仕事の完璧ぶりを臆病のせいだと言っております。今回はそれにならって(?)、一週間後のプリンタ故障リスクに対する臆病さで新モデル購入となったので、レポートもゴルゴばりに完璧に仕上げてやろうと思います。そして投函の際に 「・・・仕事だ」 の一言とともに任務完了といきたいところです。 それでは。

科目試験成績通知。奇跡は三度起きなかった(二度起きたけど)

1月に行われた科目試験の成績が送られて来ました。レポート通過済みでどうしても単位が欲しかった科目があったんですがね・・・ 世界経済論 D どはー!やってしまった!テキスト廃止なのでこの科目はこれで終わりです。試験直後の投稿を見るとなんとかなりそうだ的なことを書いているのですが、奇跡は三度起きませんでした。ええ、三度ね・・・ という前振りからお分かりかと思いますが、二度起きちゃいました。 英語Ⅰ C 経済政策学 C Cとはいえ、合格は合格です。本音はAをとりたいですがね。。。 英語Ⅰについてはもしかしたらの期待は持っていましたが、まさか本当に通るとは。悪戦苦闘した科目でしたが、めでたく単位ゲットです。 そしてまさしくミラクルの経済政策学です。試験翌日に完全に間違ったと書いたものの、結果は合格!いやー、びっくりした。あとはレポート通過してれば単位ゲットです。いやー、わからんもんです。 さて、終わったことより先のことです。残り一週間でレポート書き上げるぞ−! それでは。

動かざること山のごとし。止まるレポート作成・・・

さて、先週の半ばあたりからなんやかんやとありまして、ほとんどレポート作成が進んでおりません。残り一週間での書き上げが急務となっています。 しかし、来週も仕事が忙しいのは確定しておりますので、今日中に経営管理論についてはおおまかなものは作ってしまおうと思います。あとはなんとか簿記論が作れれば、科目試験に向けてのレポート提出が完了ということになります。 それでは。

入試ですね。

昨日の朝、田町駅に「慶応義塾→」という看板を持った案内係の人が立っていました。受験生は勝負の時ですね。 今週は今日から社外業務なので、今年は昨日でその案内も見納めになりそうです。 それでは。

日経新聞「やさしい経済学」、明日からリカード

さて、昨秋の夜間スクーリング以来すっかり私の中でなじみの経済学者になったリカードですが、次回(明日2/15~?)の日経新聞のやさしい経済学コーナーに登場です。 夜間スクーリング当時、スミスが出てきましたので、その流れでリカードも出てきていれば講義もさらに興味深く聞けたのになぁと少し思いました。 それでは。

レッドゾーン直前での加速力に欠けるいまの電子書籍事情

さて、先月末に私の心の中でアクセル全開になりつつあった東芝の電子書籍端末が、めでたく発売となりました。東芝の公式ネットショップでは納品が今月末となっています。それだけ売れているのか、もともとそんなスケジュールなのかはチラッとしか見てないのでわかりませんが、いずれにしても遅すぎです。 どれだけ売れるかわからんから、見込み生産なんてやってられないよ、キミ!という気持ちはわからんでもないです。しかしそんなにのんきに構えている間に、Kindleが出るとかiPadが出るとか、そんなニュースでワイワイしているネット界隈ですから、あっという間に忘れられてしまうでしょう。図らずもオフィスの自席から東芝本社が丸見え(ついでにいうとNECも)ですので、応援したい気持ちは山々ですが、納期が遅いのは致命的では・・・? QCDは生産の基本ですよ。 ところで、ソニーの端末が意外と一番シブいツールじゃないかと思っているのですが、なにぶん、当初の端末がMac非対応という素っ気ない対応でしたので、Mac対応した最新端末もどうも見て見ぬふりをしてしまっている自分がいます。とにかく、衝動的に買ってしまうような端末も、そしてコンテンツ自体も日本にはありませんので、気持ちは盛り上がるものの最終的に購入という決断に至らないのが現状です。 Kindle買ったときは、夢中で米アマゾンのアカウントを作り、注文方法をネットで探しまくり、何の迷いもなくポチっとしたものでしたが、なかなかそういう気分にしてくれるものが出てきませんね。。。そういや、昔はsony VAIOの新製品に心をときめかしていた私ですが、いまや身の回りはappleだらけですよ。。。 それでは。 追記 なんてことを2月10日に書いていたら、2月11日の日経新聞の一面にキター! 米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線  4月にKindle touchが日本向けに発売になるそうです。ベストなのはいわゆるKindle3、つまり私の持っている端末でも読めることです。もともと日本語対応してますから問題ないと思ってます。もしだめだったら?新しいのを買うまでです、はい。

E-スクーリングの仮登録

先にも書きましたが、今年はE-スクーリングの産業関係論に挑戦してみようと思います。資格の試験に挑戦していたころはTACのウェブ講座で勉強していたので、その便利さはわかっているつもりです。社会人学生は時間の使い方が重要になってくるので、空き時間に受講できるのは大きな利点ですね。 これで登録が許可されると試験はD群になるので、英語1とは当面おさらばということになります。まぁ、前回の試験で合格していれば何の問題もないんですが、期待薄でしょう・・・ それでは。

まだまだノリが足りない。今週の学習状況

先日も書きましたが、今週は「中途半端」に忙しいです。図書館に行くにも、家で学習するにもいやはや中途半端です。加えて風邪気味で体力が消耗しており、踏ん張りがききません。 なので、一気に片付ける意気込みだった経営管理論のレポートが逆噴射状態です。これは非常によろしくありません。たいてい余裕をぶっこいていると直前までドタバタするのは世の常ですので、ガツガツと前ノメリ感を醸し出していかないといけません。 こんな時は永ちゃんの「止まらないHa~Ha」でも聞いて、アドレナリンを噴火させるに限ります。 「足りないぜ!Ha~Ha ノリがまだまだまだ!Ha~Ha」 それでは。

いつ聞いてもスイートサウンド。それは「A」。

昨秋の夜間スクーリング、経済学史の結果が返ってきました。 A 素晴らしい!無欠席に6,000字のレポートと頑張った甲斐がありました。「D」は一回で懲り懲りですが、「A」はいくつもらっても嬉しいものです。 ちなみにどうでもいい話ですが、法政は慶應と同じくA、B、Cの評価ですが、明治は優、良、可でした。 それでは。

点火してくれ!アイドリングな火曜日。

さて、今週は図書館ウィークにする意気込みでしたが、そんなときに限って仕事が中途半端に忙しいです。この中途半端というのがポイントです。 今月は三田キャンパスの図書館は20時で終了です。書架はもっと早くしまってしまうため、19時くらいに会社を出てノコノコ向かうと、実質の勉強時間は15分くらいしかありません。調べものには全く足りない時間です。今週まともに図書館に行けないとなると、経営管理論の調べものができません。このまま行くと参考書を購入ということになります。もっともそれでもOKなのですが、最近、本棚のキャパが限界に近く、図書館で済ませることができればそれに越したことはありません。 仕事がもっと忙しく、20時過ぎても終わらないなら諦めがつこうものですが、19時くらいに終わるというのが超絶な微妙感を演出しております。おかげで勉強のためのエンジンがレッドゾーンに突入するはるか前の状態で、ブスブスとアイドリングがやっとです。 それでは。

ニューズレター2月号届く

ニューズレター2月号が届いています。今回は2012年度の最初の科目試験の申し込み用ハガキがついています。その他、Eスクーリングの案内も入っています。 科目試験については、放送英語ライティングの試験がありますので、忘れずに申し込まないといけません。必然的に同じ群に属する英語1は、今回受けられません。前回で合格していることを祈るのみです。 Eスクーリングは要検討ですが、今回は受講してみようと思います。今年度の夜間スクーリングでも候補の一つであった産業関係論です。どうやら今年度の夜間スクーリングを収録しているようなので、ちょうどいいといったところでしょうか。 それでは。

取説は読まないタイプ。学費納入の時期

学費の振込票が届いています。今年は学士入学の3年目ということで、半期ごとの支払いです。 金額が変わってたので値下げかと思いましたが、よくよく見たら学士入学は2年半での卒業が可能ということでまずは半期の支払い、そして卒業できなかったら半年後に残りを払ってねということでした。塾生ガイドを詳細まで読み込んでいるわけではなく、それで何度か失敗しているのですが、またもや痛い目に遭うところでした。そう、何にしても取説はあまり読まないタイプなのです。 さて、2年半というのをとりあえずの目安としてここまできましたが、完全に不可能な夢と変わり果てています。実際には3年なのか4年なのか、あるいはそれ以上なのかは自分の取り組み次第なので、しっかりと進めて行きたいと思います。 余談ですが、息子がこの春に小学校に入るのでいろいろと出費がかさんでました。そんな中、半期ごとの支払いはちょっと気持ちが楽になりました。半年後の支払いに備えて、ちょびちょび貯めていきます。 それでは。

なんとなく順調なテキスト学習

さて、経営管理論のテキストをほぼ読み終えております。もともとページ数が少ないとは言え、なかなか順調です。 あとはざっとまとめつつ、参考書などの情報を加えてレポートにするだけですね。そろそろ入試で図書館が使えなくなりますので、それまでにできるだけ通おうかと思います。来週、毎日いけたらいいですね。 それでは。